ちわ~
もう札幌の飲食店は崩壊だー!!!!
今日は2020年12月10日(木曜)。
ついに1月15日迄、北海道は新型コロナ「集中対策期間」を延長しました…
もう本音を書くと…
やってらんねーよ…!!!!!!
いつまで振り回すんじゃい…!!!!
誰が悪いってわけじゃないのでモヤモヤだけがに残る一番嫌な感じ。
喉に魚の骨がずっとあり続ける感じ…
ご飯丸のみしてもずっと骨が喉に残っている感じ…
マジでいつまで続くんじゃい!!!
新型コロナウィルスに関して最近思うこと
『大幅に計画が狂った事業者が多いのでは』
『サラリーマンが会社経費で飲食代を使えない』
『今年の新成人が可哀そう』
前回3月に緊急事態宣言が出された時、ほとんどの事業者さんは『撤退』。
もしくは融資を受けて『延命』のどちらかを選択したであろう。
私たちスタンピーズのとった手段は融資をうけて『延命』
他の飲食事業をやってる会社がどう思っているかはわからないが、融資をうけて『延命』をすると決めたところは、12月までにはコロナ落ち着いて、繁忙期を迎えれると思ってたところもあるのではないか…?
正直私は、なんやかんやである程度回復してると思ってた。
全くじゃねーか!笑
むしろ悪化してるやないか!!
『大幅に計画が狂った事業者が多いのでは』
もしかしたらこの12月のタイミングで融資が底ついてしまって、今のタイミングで閉店するお店も増えているかもしれない。このまま続けても仕方ないと判断してる事業者さんもいるのではないか。
うちの会社はデザイン制作や動画制作の仕事もしているので、なんとか融資を食いつぶすことなくやっているが…大変な状況は変わらない…笑
このままいくと飲食店の繁忙期3月もダメだと思う…
本来であれば企業の歓送迎会やクラブチームの卒団式など、様々なイベントがある時期なのに…
スタンピーズとしても大打撃です。
『サラリーマンが会社経費で飲食代を使えない』
これは飲食店にとってとてもダメージがデカい。
会社経費で接待や飲み会をしてたサラリーマンは、会社から飲み会をするなと言われたら、領収書はきれない。自腹では少ないお小遣いの中ではいけない。
今まで家に帰りたくないサラリーマンお父さんが会社のお金で飲みに出かけていたのではないか。
今は真っすぐかえって、家でビールを飲んでるのかもしれない。
そんな気がしてならない。笑
『今年の新成人が可哀そう』
今年は成人式が無くなっている。20歳の一番楽しい瞬間が。
大勢集まって同窓会をする人達が多いはずなのに。
高校野球も可哀そうだったけど、新成人も可哀そうだ。
本当に運が悪いとしか言いようがない。
スタンピーズも毎年、成人式の後の同窓会会場として利用して頂いてました。
今年はどうなることやら。
どちらにせよ、お店としてはまだまだ耐える日々が続きそうです。
クビが回らなくなりませんように…
ということで写真は、私とフクロウが兄弟みたいな写真
2人ともまだ首が良く回ります。