ちわ~
スタンピーズのYouTubeチャンネルで当店の喫煙所でスタッフが煙草を吸うだけの『喫煙女子』の動画が再生回数伸びたという話をしましたが、一定数『喫煙女子』が好きという人がいるのではないかと感じています。
その理由を3つ挙げます。
①手軽に買えなくなったので吸ってる人が珍しく思える
②アイコスなどの電子タバコが増えたので、紙タバコが珍しく思える
③ヘビースモーカーの男性がシンプルに共感できる
こんなところが挙げられるのではないかと私なりに考えています。
①手軽に買えなくなったので吸ってる人が珍しく思える
私は現在34歳(昭和61年生まれ)ですが、私の学生時代はもっと煙草が手に入りやすい時代でした。
まず金額が安かった!250円~300円以内で購入可能でした。
たしかセブンスターとか250円だったと思う。
その辺に自動販売機があって未成年でも誰でも買える状態でした。
高校生でもスパスパ吸ってたのを覚えています。今考えるとすごい時代ですね。笑
ちょっとしたら未成年の喫煙防止のためか『タスポ』が誕生して気軽に自動販売機で購入できなくなりました。
そして今では、ひと箱500円とかする!昔から吸ってた人からしたらめちゃくちゃ高価なものになってしまった!
毎日ひと箱吸ったら…
500円×30日 15000円!!!????
今の若い子はここまでお金かけて吸おうと思わないのかもしれないですね。
昔に比べて、若い子で煙草を吸ってる人は少ないような気がします。
なので『喫煙する女性』は稀少になっているのかもしれないですね。
②アイコスなどの電子タバコが増えたので、紙タバコが珍しく思える
とは言っても若者が一切煙草を吸ってないわけではないです!
でもほとんど電子タバコ…!アイコス…!!
もうライター貸してっていう時代は終わったのか!?
たしかに今は街中に喫煙所が無くなってきたり、部屋に匂いがつくのが嫌だから電子タバコにするという人が多いのはわからなくもない。
もう家で楽しむアイテムになってきているのかな…?
昔からずっと煙草を吸ってるおじさんからすると、やっぱり紙たばこが良いという人も多いのではないでしょうか。
電子タバコを吸う女性が多い中、紙タバコの女の子を見ると「お!紙たばこだ!」って思ってしまう。
それくらい電子タバコ需要が増えて、紙タバコ利用者が減ってるのかもしれない。
これもまた『紙たばこを吸う女性』が稀少になっているのかもしれない。
③ヘビースモーカーの男性がシンプルに共感できる
スタンピーズのYouTubeチャンネルで『喫煙女子』の動画が再生回数伸びたのは喫煙女子に喫煙男性が共感できるからではないか。
現在ただでさえ喫煙所が街中からどんどん消えたり、禁煙のお店も多くなり、喫煙者は肩身が狭い思いをしてると思います。
煙草を吸わない女性には共感を得られないことも多いのではないでしょうか。
喫煙男性からすると喫煙女性というだけで、どこか共感を得られる部分があるのではないでしょうか。
喫煙人口が少なくなっている今、かなり貴重な存在に感じてしまうのかもしれません。
煙草に限ったことではないが、わかり合える部分があるというのはすごく嬉しいものですよね。
喫煙してる人の気持ちは喫煙者にしかわからない部分があるのかもしれませんね。
私が新社会人の頃は、喫煙所で情報交換や他愛のない話をしてたような気がします。
大事な話があるときは、『ちょっとタバコ吸いにいかない?』とか言って色々深い話をしたりしていたような気がします。
あの喫煙所の隔離された空間でリラックスして話すと、何か打ち解けて距離が縮んでる感じするんですよね。今考えたらあれ不思議な空間ですね。
今はすっかりそれが無くなってきた気がします。
当店スタンピーズでも職場に喫煙所が無くなったとか、オフィスビル内全面禁煙になって落ち着くところがないとかで、当店の喫煙所を利用してくれる人も多くなりました。
実際にお客さんの動きを見てても一定数喫煙者はまだまだ存在するということですね。
まぁたしかに自分のお金で自分のしたいことするのは何も悪くないですよね。
自由で良いと思う。
今後もスタンピーズでは『喫煙女子』動画をUPしていきますので、見てみたいと思う方は見てみてください。
これからもスタンピーズをよろしくお願いいたします。
▼喫煙女子画像が見たい方はこちら。笑
https://www.pinterest.jp/kie_apricot/%E5%96%AB%E7%85%99%E5%A5%B3%E5%AD%90/